- 切断加工
-
金属の板材を切断するシャーリング加工機を用いて、製品の設計図面どおりのサイズに切断する加工作業です。
板材を所定のサイズに切断する単純な工程ですが、この工程での精度が後工程での仕上がりに大きく影響するため、高い切断精度が要求される重要な工程になります。
JOBS 下平金属工業のシゴト
下平金属工業のシゴト
弊社は、受変電設備の筐体製造を行う金属加工のプロフェッショナル集団です。
電機設備メーカー様からのご依頼を受け、キュービクルや分電盤を収める金属筐体を製造しています。
大規模な自社工場を活かした大型キュービクルの筐体製造を得意としている点は弊社の特徴です。
電機設備向け筐体製造に特化してきた強みを背景に、お客様の多彩なご要望にお応えしています。
主な加工業務
![](/images/recruit/mainly-01.webp)
![](/images/recruit/mainly-02.webp)
- 抜き加工
-
切断加工により切り出された金属の板材を、設計図面にて指定された位置に決められたサイズで打ち抜く加工作業です。
穴の位置やサイズを正確に打ち抜くため、専用のソフトウェアにて加工プログラムを作成し、これをタレットパンチプレス機で読み取り、打ち抜きます。
![](/images/recruit/mainly-03.webp)
- 曲げ加工
-
抜き加工により打ち抜かれた金属の板材を、曲げ加工機の圧力により折り曲げる加工作業です。
設計図面にて指定された角度に曲げ加工を行う作業ですが、曲げる角度や板材の状態により加工機の圧力を調整する必要があり、知識と経験が求められます。またこの工程の誤差が製品全体の仕上がりに影響します。
![](/images/recruit/mainly-04.webp)
- 溶接組立加工
-
曲げ加工を終えたパーツ同士を半自動溶接機やTIG溶接機を使用して製品を成形する加工作業です。
金属は熱により歪むため、いかに溶接の熱による歪みを抑え、美しい仕上がりの製品を完成させられるか、職人としての腕が試される工程です。