BUIINESS 事業案内
キュービクル製造を熟知した
電機設備専門の板金加工会社
下平金属工業は1970年の創立から、受変電設備を守る筐体製造のプロフェッショナルとして
数多くの筐体を製造、納めてまいりました。
大型の受変電設備を複数台配置可能な、約1,000坪の自社工場と、創業から培った経験と知識を活かし、
お客様のご要望に応じた受変電設備の筐体製造をご提案いたします。
- 下平金属工業が解決できるお客様の課題
-
- 製造筐体が大きく工場に収まらないと断られた
- 特殊な仕様や仕上げにも対応してほしい
- 強度は保ちつつ、コストダウンを提案してほしい
-
01
大型キュービクルの
製造に対応する自社工場 -
02
電機設備の筐体製造に
特化した生産体制 -
03
創立から半世紀以上
積み重ねられた納入実績
- グループ外からのご依頼にも対応
-
わたしたち下平金属工業は下平電機製作所グループに属していますが、お取引の半数はグループ外の一般企業様からのご依頼が占めております。
発注業務を担われるご担当様は他の業務も兼任されているケースが多く、必ずしも電機設備に明るい方とは限りません。
製造前の打ち合わせでは、未確定な要件ついて弊社からご提案差し上げております。お気軽にご相談ください。
納入までの流れ
お見積り依頼をいただいてから納入までの、最も基本的な流れになります。
- STEP 01
-
図面のご支給・
お見積り依頼
- STEP 02
-
ご発注・正式図面
のご支給
- STEP 03
-
ご要望等の
ヒアリング・ご提案
- STEP 04
-
展開・部品手配・
プログラム作成
- STEP 05
-
機械加工
(切断・穴抜・曲げ加工)
- STEP 06
- 組み立て・溶接
- STEP 07
- 品質検査
- STEP 08
- 出荷・納入
STEP
01
- 図面のご支給・お見積り依頼
-
製造する筐体の板金図、または板金展開図をお送りいただきましたら、図面をもとに、必要な材料の量や加工に要する作業時間等を試算のうえ、お見積書を作成いたします。
まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
STEP
02
- ご発注・正式図面のご支給
- お見積り内容をご確認のうえ、ご発注の手続きとなります。より詳細な図面や仕様書がある場合、ご発注時にご支給いただき、プロジェクト開始となります。
STEP
03
- ご要望等のヒアリング・ご提案
- ご支給いただいた正式図面や仕様書をもとに、さらに品質を向上させ、コストダウンを図れる手法や仕様がないかを検討いたします。この際、仕様やご要望についても私たちが主導となってヒアリングさせていただき、より高品質で経済的な仕様をご提案しております。
STEP
04
- 展開・部品手配・プログラム作成
- 独自のノウハウにより展開図を作成します。また、お客様の要望に応じたコスト削減を設計段階から提案しております。作成した展開図をもとにプログラミングを行います。
STEP
05
- 機械加工(切断・穴抜・曲げ加工)
-
展開図・プログラムデータをもとに、自社工場にて切断・穴抜き・曲げ加工を行います。
パートナー会社と協力することで、分厚い鉄板加工や様々な形状の穴抜き、複雑な曲げ加工をご提供可能です。 -
STEP
06
- 組み立て・溶接
- 溶接加工では、半自動溶接・TIG溶接・MAG溶接・スタッド溶接といった各種溶接方法がありますが、材質や用途、仕上がりや強度などの条件に応じて、最適な加工を行っています。
STEP
07
- 品質検査
- 最終検査では担当検査員が測定工具を使用して外内観、寸法精度、部品点数等を検査したうえで出荷しております。
STEP
08
- 出荷・納入
- 検査を終えた筐体は自社配送により所定の納入先へお届けいたします。また塗装のご依頼がある場合、外部パートナー事業者にて塗装のうえ、出荷・納入いたします。